一般財団法人 国連支援財団 公式ホームページ
国連支援財団(FSUN)とは
- 国連支援財団(FSUN)は、1988年11月に日本人メンバーが中心となり、国連事務次長(当時)明石康氏、米国元国連大使リチャード・ピートリー氏、衆議院議員(当時)渡部一郎氏を設立者として、米国ニューヨークで設立した国際NGOです(設立当時の日本語名称は国連支援交流財団)。
- 当財団は、民間又は非政府レベルにおいて、国連の目的や国連活動を支援することを通じて世界平和と人類の発展・福祉に寄与することをめざしています。
- 国連及び国連活動の認知を高めるための広報支援、調査研究活動を行なっているほか、人道主義の観点を重視した国際協力活動、災害復興支援等に取り組んでいます。
私たちは、国連の3つの柱である「平和と安全」「開発」「人権」の維持を支援しています

Peace and Security
平和と安全
国連は、国連憲章の下で、多くの場合、安全保障理事会の行動を通じて多くの紛争を終わらせるための働きかけを行ってきました。

Development
開発
国連は、世界の国々の開発促進に努め、貧困の撲滅および不平等と排斥の撤廃に貢献すべく全力を傾けています。

Human Rights
人権
国連は、市民的、文化的、経済的、政治的、社会的権利など、国際的に受け入れられる幅広い権利の定義を行ってきました。
国連支援とは
私たち国連支援財団の考える“国連支援”とは、国連憲章を尊重し、民間又は非政府レベルにおいて、国連の目的や国連活動を支援促進することです。
Topics

【注目の国連情報】UN80イニシアチブ:新たな報告書が国連の組織とプログラム全体にわたる変革案を提示
ー2025.10.15ー
最近の国連活動の中で、今回は国連ニュースセンターが配信している「UN News」の中から、以下の記事についてそのポイントをご紹介します。
●UN80イニシアチブ:新たな報告書が国連の組織とプログラム全体にわたる変革案を提示 (2025年9月18日)
News
国連機関の最新情報、当財団からのお知らせや活動報告などをご紹介します。
国連機関の情報については、当財団における以下の考え方・視点に基づいて情報をピックアップし、掲載しています。
■ 国連の3つの柱である「国際の平和と安全の維持」、「経済社会開発」、「人権の擁護と推進」の支援
■ 当財団の活動の基本となる考え方である「戦争・紛争の予防」、「人道を重んじる価値観」に基づく視点
- 【UN Newsから】温暖化する世界で命を守る:COP30で健康が焦点に
ブラジルが「気候変動対策における保健分野の強さを示す重要な機会」と称賛する中、気温上昇と異常気象に適応するため… 続きを読む: 【UN Newsから】温暖化する世界で命を守る:COP30で健康が焦点に - 【国連関連情報】新たな気候誓約は地球温暖化予測の修正にはほとんど寄与せず、と国連の『排出ギャップ報告書2025』が警告(UN News 記事・日本語訳)
国際連合広報センターのウエブサイト(https://www.unic.or.jp/)に下記情報が掲載されていま… 続きを読む: 【国連関連情報】新たな気候誓約は地球温暖化予測の修正にはほとんど寄与せず、と国連の『排出ギャップ報告書2025』が警告(UN News 記事・日本語訳) - 【UN Newsから】飢餓危機が悪化し、数百万人の命が危険にさらされていると国連食糧機関が警告
国連食糧農業機関(FAO)と世界食糧計画(WFP)は、重大な飢餓危機を警告している。2026年5月までに16の… 続きを読む: 【UN Newsから】飢餓危機が悪化し、数百万人の命が危険にさらされていると国連食糧機関が警告 - 【UN Newsから】ウクライナの民間人犠牲者は前年比27%増加
国連の人権報告書によると、ウクライナ東部における2025年1月から10月までの民間人犠牲者数は、前年同期比で2… 続きを読む: 【UN Newsから】ウクライナの民間人犠牲者は前年比27%増加 - 【UN Newsから】「真実の波」:COP30、気候変動対策への偽情報脅威に対処へ
ブラジル・ベレンで開催されたCOP30の交渉担当者は、深刻な警告をもって会議を開幕した。壊滅的な地球温暖化を回… 続きを読む: 【UN Newsから】「真実の波」:COP30、気候変動対策への偽情報脅威に対処へ - 【UN Newsから】スーダン戦争:エル・ファッシャーから逃れる女性たちは飢餓、レイプ、爆撃に耐えている
国連のジェンダー平等機関は火曜日、戦乱の続くスーダンではレイプが戦争兵器として用いられている可能性が高く、単に… 続きを読む: 【UN Newsから】スーダン戦争:エル・ファッシャーから逃れる女性たちは飢餓、レイプ、爆撃に耐えている - 【UN Newsから】温暖化する地球で涼しさを保つ:COP30が持続可能な冷却技術とAIイノベーションを推進
地球が温暖化するにつれ、より賢くクリーンな技術をめぐる競争も激化している。ブラジル・ベレンで開催中のCOP30… 続きを読む: 【UN Newsから】温暖化する地球で涼しさを保つ:COP30が持続可能な冷却技術とAIイノベーションを推進 - 【UN Newsから】南スーダン情勢が緊迫化:何が起こっているのか、そしてなぜそれが重要なのか
国連高官らは火曜日、安全保障理事会に対し、南スーダンが政治的分極化、新たな武力衝突、深刻な人道的負担を特徴とす… 続きを読む: 【UN Newsから】南スーダン情勢が緊迫化:何が起こっているのか、そしてなぜそれが重要なのか - 【UN Newsから】タンザニア:選挙での暴力事件で数百人が死亡・拘束されたとの報告
国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が入手した報告書によると、先月の選挙を巡る抗議活動を受け、タンザニアでは… 続きを読む: 【UN Newsから】タンザニア:選挙での暴力事件で数百人が死亡・拘束されたとの報告





